BBS-FAQ よくありそ〜な質問に対する回答です。 |
使い方について(基本編) |
使い方について(トラブル編) |
使い方について(機能編) |
top ページの先頭へジャンプ
▲ 上の質問へ ▼ 下の質問へ |
使い方について (基本編) |
「掲示板」「スレッド」って、どう違うの? |
---|---|
お気に入りのスレッドがなくなっちゃった? | |
「OFF-LAW」「おふらう」 「かちゅ〜しゃ」はつかえますか? |
「掲示板」「スレッド」って、どう違うの? | top ▲ ▼ |
---|
話題の単位の違いと考えてください。
スレッドは、各掲示板の中で区切られている話題の単位で、掲示板の一番上のフォームに書きこむと、新しくスレッドが作ら(建てら)れます。
Words!
新規スレッドを作成→スレッドをたてる
お気に入りのスレッドがなくなっちゃった? | top ▲ ▼ |
---|
最新の書き込み順にスレッドが整列されるシステムになっています。
つまり誰も書きこまないスレッドは、順番に下に下がっていきます。
一見してなくなったように見えるスレッドは、下の方に埋もれています。
書き込みをして、トップまで持ってくることができます。
「OFF-LAW」「おふらう」はつかえますか? | top ▲ ▼ |
---|
2ちゃんねる式フロート型掲示板専用のオフラインログ閲覧ソフトのことです。
2ちゃんねる掲示板利用者の方が独自に開発されました。
JBBSは2ちゃんねる掲示板と互換するフォーマットで作られてはおりますが、
システムの仕様が若干異なるため、現在はサポートされていません。
ただし「かちゅ〜しゃ」などのJBBS対応2ch閲覧ブラウザでしたら閲覧可能です。
使い方について
(トラブル編) |
書きこんだらエラーメッセージが出ました。 |
---|---|
新しいスレッドが建てられません。。 | |
(長いので省略されました。ここを押せば読めます)って? | |
スレッドが壊れちゃった。。。 |
書きこんだらエラーメッセージが出ました。 | top ▲ ▼ |
---|
いずれもいたづら対策に一定の効果を期待して作られた制限です。
- 「○○が長すぎます」
- 長文書き込み制限に引っかかった場合にでるメッセージです。
短くまとめるか、もしくは2つ以上に分割して書き込んでください。- 「多重投稿です(X秒お待ちください)。」
- 多重書き込み制限に引っかかった場合にでるメッセージです。
指定された秒数お待ちください。- 「PROXY規制中」
- プロキシからの接続を規制されている場合に出るメッセージです。
プロキシと疑われる全てのホストを拒否するため、社内LANなどからの書き込みも規制されます。
管理者は、使用するユーザーなどの環境を考慮の上、規制を実施しましょう。
管理者は制限スクリプトを上手に使い、有意義な掲示板運営を行いましょう。
新しいスレッドが建てられません。 | top ▲ ▼ |
---|
- JBBSでは、1掲示板に作成できるスレッドの数を100までと制限しております。
100個を超えるスレッドの作成はできません。
(不要なスレッドを削除すれば、建てられるようになります)
(長いので省略されました。ここを押せば読めます)って? | top ▲ ▼ |
---|
表示行数制限されている投稿文の末尾には(長いので省略されました。ここを押せば読めます)と表示されます。この投稿内容を最後まで読むには表示文章の「ここ」という部分にあるリンクを押せば全て読むことができます。
表示行数制限は、管理者が設定を行います。
スレッドが壊れちゃった。。。 | top ▲ ▼ |
---|
ほとんどのスレッド破損は、再び書きこむことで修復できます。
しかし、まれにスレッドのログそのものが壊れてしまうこともあります。
JBBSでは、大多数の掲示板を取り扱うため、それぞれのログのバックアップは行っておりません。
管理の一環として、ログの保存などを心掛けましょう。
使い方について
(機能編) |
お勧めページへのリンクを張り付けたいんですけど。。。 |
---|---|
画像を張り付けたいんですけど。。。 | |
メールアドレス欄に時々入っている「sage」って何ですか? | |
スレッドのタイトル右側にある「▼▲」は何? | |
クッキーって何? | |
「ハンドルパスワード」って、どういうこと? | |
レスポンスアンカーって、何? |
お勧めページへのリンクを張り付けたいんですけど。。。 | top ▲ ▼ |
---|
URLをそのまま記入してください。自動的にリンクが設定されます。
HTML等のタグ張りは、一切出来ません。
Tips!
気に入ったスレッドの「レスを全部読む」部分のURLを保存しておくことで、誰かに紹介することや、あとから直接そこに移動することができます。
画像を張り付けたいんですけど。。。 | top ▲ ▼ |
---|
残念ながらその機能はありません。
メールアドレス欄に時々入っている「sage」って何ですか? | top ▲ ▼ |
---|
メールアドレスの欄に「sage」もしくは「down」もしくは「↓」と記入されていた場合、
書き込みの後もスレッド順位は変更されません。
スレッドのタイトル右側にある「▲▼」は何? | top ▲ ▼ |
---|
読み飛ばしたいスレッドを飛ばす為の機能です。便利につかってください。
▲を押せば上のスレッド、▼を押せば下のスレッドを見ることができます。
クッキーって何? | top ▲ ▼ |
---|
フォームにハンドルネームを書きこむことで、Cookieファイルをあなたのパソコンに記録させて、
次回書き込みからは名前(メール)欄入力の手間を省く機能です。
なお、インターネットエクスプローラからのご利用の際は、デフォルト設定でCookieを取り込むようになっているので、
クッキーを使わなくても、前回使用ハンドルがフォームに自動入力されます。
(JavaScriptによる障害が確認されているため、Macintosh版ブラウザへのクッキー発行は行っておりません)
「ハンドルパスワード」って、どういうこと? | top ▲ ▼ |
---|
投稿者名にパスワードを設定する機能です。
同名の投稿者が存在する場合の混乱を避けるためにある機能です。
パスワードを持つ投稿者は、投稿者名を「管理者設定の色に」変えることができます。
例えば、管理者が JBBS という投稿者名に abcdefg というパスワードを設定した場合、
以下のように投稿することで、投稿者名の色を変更できます。
投稿者名:なんでも(パスワードに合致する名前に置き換えられます)
メール欄:#abcdefg
メール欄には、頭に # をつけたパスワードを記入します。
(#の前にはメールアドレスを記入できます)
パスワード漏洩を防ぐため、メール欄にある # の文字以降は(もしパスワードが間違っていても)投稿には反映されません。
少々複雑な機能ですが、覚えると便利です。 ですが、当BBSではハンドルパスワードは発行してません。予めご了承ください。
「レスポンスアンカー」って、なに? | top ▲ ▼ |
---|
投稿文のなかに「>>番号」と書くことで、該当する投稿にリンクを貼ることができます。
「>>番号-番号」と書けば、指定した範囲内のログへリンクを貼ることができます。
これは、read.cgiのオプションをわかりやすく利用するための機能です。